訪問看護師のための困難解決型 在宅看護実習指導支援プログラムVer.1にようこそ

ご挨拶

このたびは困難解決型在宅看護実習指導支援プログラムVer.1のご使用と調査にご協力いただきありがとうございます。
このプログラムは訪問看護師を対象として行った調査結果〔東海林 美幸, 古瀬 みどり, 森鍵 祐子, 小林 淳子:在宅看護実習で訪問看護師が感じる実習指導上の困難とその対処、日本看護研究学会雑誌2019,42(4)819-828〕をもとに、実習指導を行う上での13の困難場面とその解決方法の例示で構成されています。

内容は訪問看護師の皆様が学生指導で遭遇しているであろう困難を解決するために役立つ情報、対応の例などです。使い方は自由です。気になる「場面」からお読みください。

訪問看護師の皆様は現在COVID-19による未曽有の感染拡大により利用者様はじめ職員・ご家族の安全を最優先に,これまで経験したことのない状況で看護を実践し,実習指導はもちろんのこと学生の受け入れさえもできない現状だと拝察します。同時に未来の訪問看護師の人材確保・育成という意味で学生の実習指導は大変重要であると考えます。
このようななか、訪問看護師の皆様がこのプログラムから必要な情報を得ることで、実習指導ツールとして学生の指導に役立てていただけければ幸いです。

このたび「実習指導上の困難」として取り上げた内容以上に皆様が困難と感じていること、支援が欲しいこともあるのではないかと思います。
そのようなこともぜひ自由記載の欄にご記入いただければ幸いです。

また今後ご登録いただいたメールアドレスに簡単なアンケートをお送りしますので引き続きご回答・ご送信へのご協力をお願い申し上げます。調査結果をもとに実習指導への困難を少しでも解決できるよう研究に励んでまいります。
どうぞよろしくお願いします。

    あなたについてお聞きします

    アンケートの回答にかかる時間はおおよそ15~20分です

    あなたは訪問看護師ですか

    「いいえ」の場合

    「その他」を選んだ方

    あなたの年齢を教えてください
    あなたの性別を選択してください
    あなたの住んでいる地域(都道府県)を選択してください
    職位であてはまるものを1つ選択してください

    「その他」を選んだ方

    雇用形態であてはまるものを1つ選択してください

    「その他」を選んだ方

    学生時代に在宅看護論の授業を受けたことがありますか
    職場での教育に関する役割であてはまるものを1つ選択してください

    「その他の教育的役割」を選んだ方

    看護師としての経験年数は何年ですか
    看護師としての経験年数のうち病院看護師として働いたのは何年ですか
    看護師としての経験年数のうち訪問看護師として働いたのは何年ですか
    訪問看護師として実習指導を行った経験はありますか

    *学生に説明をしたり同行訪問をすることも実習指導としてお答えください

    あると回答した方にお尋ねします。訪問看護師としての実習指導経験年数をお答えください

    病院看護師として実習指導を行った経験はありますか

    *学生に説明をしたり同行訪問をすることも実習指導としてお答えください

    あると回答した方にお尋ねします。病院看護師としての実習指導経験年数をお答えください。

    2020年4月からいままで(今年度)、実習指導を行いましたか
    2019年4月~2020年3月(昨年度)、実習指導を行いましたか
    新型コロナウイルス感染症により、実習受け入れ・実習指導に影響はありましたか

    「はい」を選んだ方

    これまで以下の実習指導に関する研修を受けたことがありますか

    都道府県開催の看護実習指導者講習会
    それ以外の実習指導に関する研修

    「ある」を選んだ方、研修の開催者、研修名、研修期間(日数)がわかれば記載してください

    実習指導に関する研修を受けたことがない
    希望した研修への参加はしやすいですか

    「いいえ」を選んだ方、理由についてお答えください

    日頃の実習指導で携わっているものをすべて選択してください。(複数選択可)

    あなたが実習指導を行う際に、次の項目についてどれくらい「できる」と思いますか。最もあてはまる数字を選択してください。
    ※回答の際は深く考えすぎず、直感的に答えてください。

    できないと思う
    あまりできないと思う
    ややできると思う
    できると思う
    カンファレンスを学生同士が自由に意見を述べ合う議論の場とする
    学生の気づきの場とできるようにカンファレンスを実施する
    カンファレンスを学生と実習指導者が共に学びあう場とする
    カンファレンスにおいてグループダイナミックスを活用する
    学生の関心にあったテーマ を決めカンファレンスを実施する
    相手の置かれている状況を学生にわかりやすく説明できる
    学生の臨地における看護行為が間違っている場合、間違いを判断できる
    計画にないケアが必要になった状況の中で学生を援助することができる
    学生指導の際に、言語的メッセージと非言語的メッセージを一致させて伝える
    個々の学生の違いを認め尊重する
    学生への信頼を示す
    学生の考えや能力に敬意を示す
    学生の気づきを待つことができる
    学生から話しかけられやすい雰囲気をつくる
    必要時学生と個別面接を行う
    実習記録を指導に活用する
    実習中の学生のエピソードを記録し評価に活用する
    学生から実習指導者への実習評価を取り入れている
    実習中に学生が学習できそうな内容を予測する
    実習前に実習環境を把握する
    実習前に実習中のスケジュールをたてる
    実習の目的・目標に合った受け持ち対象者を選べるよう調整する
    学生の臨床実践能力を判断するための評価基準を自分の中にもっている
    学習目的・目標をもとに実習評価を行う
    実習内容と記録物から実習成績を評価する
    学習意欲を高めるような質問をする
    学生が専門職としての態度や能力を学びたいと思うよう学生の意欲を刺激する
    臨地実習の場で学生が問題解決をはかれるような発問をする

    あなたが実習指導を行う際に、次の項目はどれくらい「困難」ですか。
    ※回答の際は深く考えすぎず、直感的に答えてください。

    全くそう思わない
    あまりそう思わない
    どちらともいえない
    時々そう思う
    非常にそう思う
    自分の指導方法に自信がない
    学生の個人差に応じた対応ができない
    学校と臨床の違いを学生に伝えられない
    学生の反応を解釈するのが難しい
    学生との関わり方が難しい
    学生の記録を指導するのが難しい
    学生の考えていることを理解できない
    学生との世代間の相違を埋めるのが難しい
    肯定的に学生の姿勢・態度を見るのが難しい
    看護の魅力・楽しさを学生に伝えられない
    学生に快適な実習環境が提供できない
    学生の既習の知識・技術を把握できない
    学生の指導と業務を調整するのが難しい
    実習目標の到達レベルを理解できない
    学生の学習ニーズを理解できない
    管理者との関わり方が難しい
    他職種の医療従事者との関わり方が難しい
    他のスタッフとの関わり方が難しい
    学生の受け持ち患者との関わり方が難しい
    学校(教員)との関わり方が難しい

    あなたが在宅で実習指導を行う際に、次の項目はどれくらい「困難」ですか。
    「かなり困難だと思う」を100、「まったく困難だと思わない」を0として、あてはまる位置にタブを移動してください。
    ※回答の際は深く考えすぎず、直感的に答えてください。

    まったく困難だと思わない
    かなり困難だと思う
    ←arrow→
    マナーができない学生への指導
    0100
    会話が続かない学生への指導
    0100
    生活様式の違いを感じる場面での指導
    0100
    いまどきの若者への指導
    0100
    学生の希望に合った実習設定
    0100
    利用者の負担に配慮した実習指導
    0100
    短時間での指導
    0100
    学習状況が不明確なときの指導
    0100
    指導が伝わらない
    0100
    実習指導に対する負担感への対処
    0100
    やる気がない学生への指導
    0100
    指導方法への不安
    0100
    いまの時代に合わない指導ではと不安
    0100

    新型コロナウイルスによる実習指導への影響はありましたか。自由に記載してください。

    学生受け入れや実習指導に当たっての困難なこと、実習指導を行うにあたりどのような支援があればいいかなど、意見や感想を自由にご記入ください。

    ご協力ありがとうございました。メールアドレスを入力し「送信」してください。
    直後に教育プログラムのURLが掲載されたメールが届きますので自由にご使用ください。
    ※メールアドレスは教育プログラムをお届けするため、次回以降のアンケートのお願いをお送りするためにのみ使用します。